[:en]Goals versus Means[:ja]ゴールと方法との違いを見極める[:]

[:en]You know, the other day I was driving with my wife and son in the car taking us to a gymnastics practice for my son. My wife thought I took a wrong turn and told me. I was certain I had not, and insisted we were going the right way. My wife said no, it was definitely the other way. Now this argument over the best way to go went on for a while until we realized that we each had a different destination in mind. We each thought the gym practice was in a different place. As it turned out, I was wrong and my wife was right as is often the case in these matters.

But this reminded me of what I often see in companies when there is conflict over a decision–people arguing over the best way to do something when there is no common agreement on the goal. For example, it is pointless to have a debate on the best means of international expansion if there is no agreement on the goal of expanding internationally to begin with.

So, when I encounter conflict in decision-making, the first thing I do is identify whether or not the debate is over means or goals. Now if the debate is over means, I then seek to confirm whether or not there is agreement over the goal. If there is no agreement on the goal, we can stop talking about means and refocus attention on gaining agreement over the goal. Once we have agreement over the goal, it is possible to have a rational conversation about the merits and risks of different options for achieving the goal.

So the next time you encounter conflict over a decision, stop and ask whether you are debating over means or goals. Always seek to gain agreement on goals prior to debating means. This will save a lot of time and help with progress toward a decision. It may also help you get your son to gym practice on time.[:ja]先日、息子がとっている体操クラスに妻と息子とで車で向かっていた時の事です。途中で妻から、私が道を間違えたことを指摘されました。私は絶対そんな事はない、と言ったのですが、妻は逆の方向に行かなければならない、と言い張ります。しばらくそんな会話が続いた後にわかったのは、妻と私はそれぞれ異なった目的地を考えていたという事です。体操のクラスがその日に行われる場所自体、違うものが私たちの頭の中にあったのです。結局、こういう時には大体お決まりなのですが、正しいのは妻の方でした。

こういった出来事は、会社での決定事項に関して対立した意見がある時にもよく見られます。一致したゴールがない状態で、何かを達成するのにどうすれば一番良いかを議論している、などといった場合です。例えば海外事業開発の目的に関して同意がされていないのに、どうやって海外事業を伸ばせるかを議論するのは意味がないと言えます。

私は何かを決定する際に不一致が見られれば、まずその議論は方法についてか、あるいはゴールに関する事かを見極めるように心がけています。もし方法についての議論であれば、次にやるべきなのは、ゴールに関する同意は得られているかどうかを確かめる事です。そこで同意がない、ということがわかれば、方法についての議論はそこでストップさせ、ゴールについての同意をまず得ることにエネルギーを向けます。ゴールについての全員の意見が一致した上で、初めてそのゴールを達成するための様々な選択肢の利点やリスクについて、冷静な会話ができるのです。

今度、何か決定事項に絡んでの議論を行っている事に気づいたら、一息置いてから、その議論は方法に関する事か、或いはゴールに関する事なのか、自分に問いかけてみて下さい。方法について議論する前に、まずゴールについての合意を得る事が大切な事を忘れてはいけません。こうすることで時間の節約ができ、決定への近道となります。そうそう、息子さんを体操の練習に時間通りに連れて行くのにも役立つかもしれませんよ。[:]

Join the Discussion

en_USEnglish